論文が審査員に却下されたらどうする?

オーストラリア国立大学のインガー・ミューバーン(Inger Mewburn)准教授が、大学院で勉学に勤しむ学生さんにお役立ち情報をお届けするコラム「研究室の荒波にもまれて(THE THESIS WHISPERER)」。今回は、論文が審査員に却下されたらどうすべきかというアドバイスです。


ブログを書いていると、読者から助言を求められることがあると思います。ところが私に届くのは、動揺したり混乱したり、怒っている学生からのメッセージ……たくさんの学生が先輩や指導員に不満があるようです。

メールが来る頻度はまちまちですが、平均すると1週間に4通ぐらいでしょうか。私の所属する大学以外、世界中から届きます。なぜか女性からより男性からのが多い。私のFacebookやコメントのスレッドから察するに、女性の方が社会の中での自分たちの弱さを受け入れやすいのかもしれません。

私は、メールをくれた学生を気の毒に思うのと同時に、彼らと同じように不満を感じることがあります。多くの有能で素晴らしい指導員を知っていますが、経験が浅い人や人との付き合い方に問題がある人がいるのも分かっています。学生の助けにならない指導をしがちな指導員について聞いたことはありますが(そんな人は滅多にいないことを強調しておきますが)、彼らのやり方/スタイルを変えることはできませんし、きっと変わらないでしょう。

英国ノッティンガム大学のパット・トムソン(Pat Tomson)教授(社会科学)が彼女のブログで指摘しているように、指導することには困難も伴います。私は、すべての指導員が、大学が提供する何らかの職能開発のようなプログラムに参加すべきだと考えていますが、全員に参加を促すことはできません。そのようなプログラムがあることを知らない人もいれば、悪いことに、そのような職能開発は役に立たないと思いこんでいる人もいます。彼らが正しいと思えることもあります。既に知っていることばかりしか教えてもらえない技能開発ワークショップは「退屈」以外の何物でもないでしょう。馬鹿にされてる?と思っても仕方ありません。幸いにして私はヒドイ内容のものに当たったことはありませんが、ハズレに当たってしまった人がいるかもしれません。

少ないとは思いますが、問題のある指導員は長年その人のやり方で過ごしてきているので、心から自分のやり方が正しいと思っていて、問題を抱えた学生がいたとしても、その学生はグループの中の落ちこぼれだから放っておけばよいと思っているのかもしれません。もちろん、そんな指導は間違っています。PhD課程に入れたなら、卒業できるべきなのです。

私に届いたメールは、PhD課程の経験で得られる特徴的かつ貴重な見解なので、私にとっても役立つ情報です。できる限り考えて返信をしようとは思っていますが、何せ時間が足りず……。つい忙しくて、助言依頼が受信トレイの下の方に押しやられてしまい、それらを掘り起こして返信を出すまでに大分時間を要してしまうのです。送信者がそのメールを書くのにどれだけ時間を費やしたか、どれだけ行き詰る気持ちで書いたかを思うと、返事を書くまでに時間が空けば空くほど罪悪感が募ります。そして反省しながら何とか自分を奮い立たせて書き終えるのです。

まさにこの原稿を書いているように、必死で作業していると、うんざりするような問題が見えてきます。

10通以上のメールを書いていますが、内容は多少の違いこそあれ本質的には同じ。学生と指導員の関係における問題には多様性がある反面、いくつかの共通する傾向がありそうです。

私は最近、前述のパット・トムソン教授の論文「Why do academics blog? An analysis of audiences, purposes and challenges」にコメントを投稿し、ジョン・カニング(John Canning)が彼のブログの中でブログを書く理由は「自分が覚えておくため」と記していたことを伝えました。何をいまさら?と思うでしょうけれど、自分が今までにやってきたことを考えたとき、確かに覚えておきたいことをブログに書いておくのは便利な方法だと気付きました。私は特定の問題についての考えをブログに書いておくことが多いので、それを印刷したものをワークショップで配っています。返信メールでは、個人的に対応しつつ、一般的な問題も取り上げています。なので、これからはできるかぎり指導員についてのメールに返信を書く際にはブログを書いておき、相談してきた学生に関連するブログを読むように言おうと思います。このやり方の良い点は、問題に関連する知恵を集めることができることです。ということで皆さんからのコメントをお待ちしていますね。

では、ここで研究過程での指導不足が原因で論文の再提出を求められたひとつの事例を紹介します。相談を持ち掛けてくれた学生が特定できないように内容は編集してあります。これは創造芸術(クリエイティブアーツ)を専攻する学生のケースですが、他の分野の学生や指導員にも参考になると思います。

親愛なるインガー博士

 以前、[オーストラリアの大学での]先生の楽しい講義に参加させていただきました。現在、実践に基づく研究を行っているPhD学生です。展示会のための作品を作り、それらの作品について論文を書きました。本来は楽しい作業のはずの作業ですが、残念ながらそうはなりませんでした。

6ヶ月前に提出した論文の審査結果が4週間前に届いたところ、1名の審査員の反応は肯定的でしたが、もうひとりの審査員は完全に否定的で、論文の再提出を求められました。

悪いことに、私の元の指導教官は大学を去っており、新しい指導教官は実践研究の経験がありません。つながっているはずの創作活動と論文執筆が切り離された状態で、どうまとめればよいのでしょう?

はっきり分からないことが多々あるのに、どうやって卒業論文を書き進めて完成させればいいのか、書面でも他の方法でもアドバイスをもらうことが難しい状況です。どうしたらいいのか、まったく分からず途方に暮れています。

助けていただけますか。

 不安な学生より

この学生に私が書いたのは以下のメッセージです。

不安な学生さんへ

お気持ちお察しします。私も自分の経験から、実践に基づく研究がとても難しいことを知っています。あなたが進めてきた研究のことなので、実際どうすれば助けになるかはっきりした答えがあるわけではありませんが、考えるべきことはいくつかあります。

  • 論文があなたの分野の専門性に準じて書かれているか考えてみてください。論文の主な目的は、あなたが行った研究を同じ分野の他の研究者らに伝えるものです。そこには、実践したことや素材、文化などに関する見解が含まれているはずです。
  • 論文が明確に書かれているか見直してみてください。私の経験から言うと、私たちが習った創造的な分野の書き方の多くは間違っています。私が習ったのと同じ書き方を教わって書いているとしたら、あまりに簡単に書きすぎているか、曖昧な書き方になっているかもしれません。その両方かも。でも、それはあなたが悪いわけではありません。概して、当面の問題だけについて書くというアプローチ方法から抜け出せていないだけです。それなら修復は可能ですが、そのための作業は必要です。あなたの分野の学識を持つ人たちに助けを求めてみてください。私の場合、カムラー(Barbara Kamler)とトーマス(Pat Thomson)による「Helping doctoral students write」(トーマスはブログも書いています)やジョセフ・ウィリアムズ(Joseph Williams)による「Style: 10 lessons in clarity and grace」(これには新刊「Style: Lessons in Clarity and Grace Plus Pearson Writer — Access Card Package, 12th edition」もあり)などの書物から多くを学びました。他にも「Explorations in Style」「Research Degree Voodoo」「Lit Review HQ」や「Doctoral writing SIG」のような役立つブログもあるので参照してみてください。
  • 自分の所属する部門から適切な指導が受けられるように主張しましょう。あなたのおかれている状況を鑑みれば、実践に基づく研究を理解していない指導員からの助言では十分とは言えません。所属部署の指示に納得できない場合には、さらに上のレベルに申し立てを行います。大学院に、あなたの窮状を訴えれば、必要に応じて別の大学の指導員を付けてくれるかもしれません。英語で言う「The squeaky wheel gets the grease(きしむ車輪は油を差してもらえる)」、つまりはっきり主張すればきちんとした見返りを得ることができるというところでしょうか。適切な対応が行われていれば、あなたがこのような状況に陥ることはなかったはずです。問題点は最後のプレゼンテーションのときに指摘されているべきですし、審査員はしかるべき配慮を持って選出されるべきでした。
  • 学生が創造的な研究分野における知識の習得を通して適切な指導を得られなかったことが原因で、同分野の研究の審査に問題が生じることがあります。実際、問題となっている、そして問題となる可能性のある分野なのです。リンダ・キャンディー(Linda Candy)がまとめた「Practice based research: a guide」は、あなたがこれらのことについて考えを整理するのに役立つかもしれません。また、他の本や異なる視点で書かれたものなども参照してみてください。

成功を祈ります。

インガーより

これが私からの返信です。これを読んでくれているあなたも同様の問題に悩まされたことはありますか?そのときはどう対処しましたか?このブログを読んだ素晴らしい指導員はどうしました?似たようなアドバイスをしましたか?それとも異なるアドバイスをした?

原文を読む: https://thesiswhisperer.com/2014/03/05/what-to-do-when-your-thesis-is-rejected-by-the-examiners/

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

ユレイタス学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。